アンディーブログをみてくださったみなさんへ
アンディーの様子、個人的な意見などみてくださってありがとうございます。
犬を飼っている方に、自分の知識・経験がお役に立てばと思いブログをつづけていましたが、
もっと見やすくて、内容の充実したブログにするためしばらくお休みします。
新しいブログが出来上がりましたらこのブログでお知らせしますので、それまでこちらのブログそ
のままにしますので時々みていただけるとさいわいです。
2014年10月12日日曜日
2014年9月25日木曜日
アンディーくん足のかゆみ対策で急きょ入浴
2014年9月21日日曜日
犬を飼うときに考えてほしいこと
犬を飼っている皆さん、ワンちゃんと楽しく生活していますか。
アンディーくんは何かのアレルギーで時々くしゃみが出ますが元気いっぱいです。
皆さんは犬を飼うときどんなことを考えていぬを飼いましたか。
犬を飼う時に考えなければならないことを少しまとめてみました。
1なぜ虐待はおこるか。
2ペットロス
3いぬの要求を全て満たしてしまう飼い主
虐待とはなんでしょうか。犬の気持ちになれないで人間がわざと、または気付かずに犬の嫌がるこ
とをすることではないでしょうか。
気付かずにしてしまっているのは理解不足です。
ここで考えなければいけないのは、あくまでアンディーとの経験からですが、アンディーは感情のコ
ントロールが難しいということ。
食べ過ぎたからダイエットしようとか、ここで吠えるとみんながうるさいからやめておこうとか、 人を
かんではいけないとか考えてはいないと思うのです。
噛まない犬と,噛む犬との違いは怖くないとか、噛んでもいいことがないとかで、相手のことを考え
て噛んではいけないと理解しているわけではないのです。
ここを間違えてしまうと、飼い主を噛んだ相手のこと考えないやつだ、こらしめてやるになるか、怖
かったのか、急に撫でたりしてごめんねになるか、別れてしまいます。ここで体罰をしてしまえばそ
れは虐待です。理解不足から虐待はおこるのです。犬のことを理解しましょう。
先入観を持たずに犬のことを見てあげましょう、犬の気持ちを感じることが出来ると思います。
今日はここまで、次回はわざと虐待するを考えます。
アンディーくんは何かのアレルギーで時々くしゃみが出ますが元気いっぱいです。
皆さんは犬を飼うときどんなことを考えていぬを飼いましたか。
犬を飼う時に考えなければならないことを少しまとめてみました。
1なぜ虐待はおこるか。
2ペットロス
3いぬの要求を全て満たしてしまう飼い主
虐待とはなんでしょうか。犬の気持ちになれないで人間がわざと、または気付かずに犬の嫌がるこ
とをすることではないでしょうか。
気付かずにしてしまっているのは理解不足です。
ここで考えなければいけないのは、あくまでアンディーとの経験からですが、アンディーは感情のコ
ントロールが難しいということ。
食べ過ぎたからダイエットしようとか、ここで吠えるとみんながうるさいからやめておこうとか、 人を
かんではいけないとか考えてはいないと思うのです。
噛まない犬と,噛む犬との違いは怖くないとか、噛んでもいいことがないとかで、相手のことを考え
て噛んではいけないと理解しているわけではないのです。
ここを間違えてしまうと、飼い主を噛んだ相手のこと考えないやつだ、こらしめてやるになるか、怖
かったのか、急に撫でたりしてごめんねになるか、別れてしまいます。ここで体罰をしてしまえばそ
れは虐待です。理解不足から虐待はおこるのです。犬のことを理解しましょう。
先入観を持たずに犬のことを見てあげましょう、犬の気持ちを感じることが出来ると思います。
今日はここまで、次回はわざと虐待するを考えます。
2014年9月5日金曜日
本当に犬を飼えるかどうかを判断する基準
犬を飼えるどうかを判断するとき、何を考えて判断すべきか考えていました。
犬が病気になった時のことを考えてみることが、一番大切なのではないでしょうか。
どの程度のことができますか。
遠方の病院に行かなければならない時もあるかもしれません。
お金はその時いくらまで出せますか。
仕事の休みはとれますか。
ガンなどで治らない病気もあります看護できますか。
人それぞれの環境、事情があると思います。
犬を飼おうと思っている方、今飼っている方もう一度考えてみてください。
それがあなたがいぬを飼っていけるかの基準になると思います。
犬が病気になった時のことを考えてみることが、一番大切なのではないでしょうか。
どの程度のことができますか。
遠方の病院に行かなければならない時もあるかもしれません。
お金はその時いくらまで出せますか。
仕事の休みはとれますか。
ガンなどで治らない病気もあります看護できますか。
人それぞれの環境、事情があると思います。
犬を飼おうと思っている方、今飼っている方もう一度考えてみてください。
それがあなたがいぬを飼っていけるかの基準になると思います。
2014年8月15日金曜日
アンディー手からおやつをもらう
ワンちゃんがお家にやってきたらまず教えてほしいことの一つが 手からおやつをもらうです。
手からおやつをもらうと、人の手に対する印象がよくなります。
手を怖がってしまうと、なでられなかったり、近づいてくれなかったりすることになってしまいます。
信頼関係をつくる最初の一歩が、手からおやつをもらうではないでしょうか。
名前を呼んでおやつをもらえば、名前もおぼえますし、名前にいい印象をもちます。
呼び戻しの最初の一歩にもなります。
おやつをもってあるけばついてきます。
おやつを持って鼻先を上げればおすわりができます。
手をつよくかんでしまうこには、一度おやつを口から離して、「優しく」と言ってからもう一度口におや
つを持って行き、優しく食べそうだったらほめて、たべさせます。また強く噛みそうだったらもう一度
繰り返します。何回か繰り返せばやさしくたべられるようになっているとおもいます。
これを応用すると、噛んでいるものを出させたりさせることも出来ます。
ぜひちゃれんじしてみてください。
2014年8月11日月曜日
お家でトイレの失敗をさせない犬を飼う方法
初めて犬を飼うときみなさんどうやってかったらいいか迷いますよね。
アンディーくんの場合はやや大きめのゲージの中に、クレート(プラスチック製の犬小屋)、トイレ(トイレシーツの上がメッシュになっているもの)、水入れを入れて、普段はこの中で生活するようにしました。
このお部屋のいいところは、トイレを覚えやすいことと、こいぬでも誤飲とか、落下物とかがなく安全に過ごせることです。短いお留守番も
この中にいれば安全です。
トイレは失敗しても掃除するのはこのなかだけですみます。一度トイレを覚えれば自然にトイレでできるようになるとおもいます。
遊ぶときはゲージの外であそぶといいです。
みなさんもためしてみてください。
アンディーくんの場合はやや大きめのゲージの中に、クレート(プラスチック製の犬小屋)、トイレ(トイレシーツの上がメッシュになっているもの)、水入れを入れて、普段はこの中で生活するようにしました。
お留守番ルーム |
このお部屋のいいところは、トイレを覚えやすいことと、こいぬでも誤飲とか、落下物とかがなく安全に過ごせることです。短いお留守番も
この中にいれば安全です。
トイレは失敗しても掃除するのはこのなかだけですみます。一度トイレを覚えれば自然にトイレでできるようになるとおもいます。
遊ぶときはゲージの外であそぶといいです。
みなさんもためしてみてください。
2014年7月24日木曜日
アンディーくん宝探しゲーム
昨日から、暑いのでお家で宝探しゲームをしています。
和室(玄関ポーチを挟んで隣)と居間を交互に、ドックフード各部屋三個をさがす。
両部屋で1セット。数回。
別の部屋でマテをさせて(その間は動いてはいけない。)隠す。
座布団の下とか、カラーボックスの中段とか、窓の障子の溝の上とか。数分かかることもあるし、数
秒で見つけられることもある。
楽しみでやているのですが、トレーニング的に、マテの練習としてはなかなかよい。
ドックフードもらえるのでアンディーも達成感があるらしく嬉しそうである。
和室(玄関ポーチを挟んで隣)と居間を交互に、ドックフード各部屋三個をさがす。
両部屋で1セット。数回。
別の部屋でマテをさせて(その間は動いてはいけない。)隠す。
座布団の下とか、カラーボックスの中段とか、窓の障子の溝の上とか。数分かかることもあるし、数
秒で見つけられることもある。
楽しみでやているのですが、トレーニング的に、マテの練習としてはなかなかよい。
ドックフードもらえるのでアンディーも達成感があるらしく嬉しそうである。
2014年6月30日月曜日
先住犬のことを考えて
家族にもう一匹犬がいると楽しいと思うことはよくあると思います。
でも考えなければならないことがたくさんあると思います。
まず、今いる犬がもう一匹犬がいることを受け入れるかどうか考えてあげて下さい。
そのいぬは他の犬と出会ったときどのように接していますか、怖がったり、不安な表情を
見せたりしていませんか。そんな犬は、新しい犬がくれば、最初は怖がったり、
不安になる可能性が大きいと思います。
犬が二頭になるとお金も2倍かかります。お世話も2倍です。子犬ならトイレのしつけは
しなければなりませんし、甘咬みも当然します。
また、先住犬は受け入れると思われても、犬同士の相性を十分考えていますか、
相性があわなければ散歩は2倍になるかもしれませんし、生活も別々にしなければなら
ないことになるかもしれません。人でも職場ではなんとか付き合っていられるけど、
私生活ではいっしょにいられない人っていると思います。
飼い主さんが気に入った犬がいる場合は、必ず飼うと決める前に、先住犬との相性を
実際合わせてみて確認しましょう。
一緒に生活し始めてから気をつけなければいけないのは、先住犬を優先させてあげる
ということ。先住犬は居間で一人で寝る、あとからきた犬は飼い主といっしょに寝たら
先住犬は嫉妬してしまうかもしれません。この場合は、先住犬といっしょに寝てあげる
くらいの配慮が必要かもしれません。
うちの家族に犬はアンディー1ぴきなので仲間にアドバイスをもらおうと思っています。
何か参考になることがあればまたアップします。
あっさり受け入れて仲良く暮らす犬もいますが、受け入れられない犬もいるということを
でも考えなければならないことがたくさんあると思います。
まず、今いる犬がもう一匹犬がいることを受け入れるかどうか考えてあげて下さい。
そのいぬは他の犬と出会ったときどのように接していますか、怖がったり、不安な表情を
見せたりしていませんか。そんな犬は、新しい犬がくれば、最初は怖がったり、
不安になる可能性が大きいと思います。
犬が二頭になるとお金も2倍かかります。お世話も2倍です。子犬ならトイレのしつけは
しなければなりませんし、甘咬みも当然します。
また、先住犬は受け入れると思われても、犬同士の相性を十分考えていますか、
相性があわなければ散歩は2倍になるかもしれませんし、生活も別々にしなければなら
ないことになるかもしれません。人でも職場ではなんとか付き合っていられるけど、
私生活ではいっしょにいられない人っていると思います。
飼い主さんが気に入った犬がいる場合は、必ず飼うと決める前に、先住犬との相性を
実際合わせてみて確認しましょう。
一緒に生活し始めてから気をつけなければいけないのは、先住犬を優先させてあげる
ということ。先住犬は居間で一人で寝る、あとからきた犬は飼い主といっしょに寝たら
先住犬は嫉妬してしまうかもしれません。この場合は、先住犬といっしょに寝てあげる
くらいの配慮が必要かもしれません。
うちの家族に犬はアンディー1ぴきなので仲間にアドバイスをもらおうと思っています。
何か参考になることがあればまたアップします。
あっさり受け入れて仲良く暮らす犬もいますが、受け入れられない犬もいるということを
考えてあげて下さい。
ぼくは愛情独り占めなんだ |
2014年6月13日金曜日
犬の気持ちを理解するための4つの質問。
いぬたちはわたしたちとといっしょの感情を持っていると思いませんか。
アンディーにもいろんな感情表現があると思います。
他の犬に近づかれるのが嫌だったり、爪切りが嫌だったり、そんな時は鼻の周りにしわがよって嫌そうな素振りをします。
また、ごはんまえにマテをさせるとよだれを垂らしたり、ボールであそんでほしくて足に手をかけたり、要求吠えしてみたり。
私が出かける前は寂しそうな顔をしたりします。
科学的に感情があるかどうかはともあれ、私の経験上はあると思います。
犬の感情を考える上で気をつけなければならない点もあります。
たとえば、いぬは善悪の判断ができるか、私はできないと思います。
つぎに、 アンディーの気持ちを理解するための4つの質問をのべたいとおもいます。
1アンディーのほしいものをあたえているか?
2アンディーが一人でいる時間が長すぎないか?
3アンディーは安心できているか?
4アンディーは嫌がっていないか?
こんな質問が犬を理解するヒントになるのではないでしょうか。
アンディーにもいろんな感情表現があると思います。
他の犬に近づかれるのが嫌だったり、爪切りが嫌だったり、そんな時は鼻の周りにしわがよって嫌そうな素振りをします。
また、ごはんまえにマテをさせるとよだれを垂らしたり、ボールであそんでほしくて足に手をかけたり、要求吠えしてみたり。
私が出かける前は寂しそうな顔をしたりします。
科学的に感情があるかどうかはともあれ、私の経験上はあると思います。
犬の感情を考える上で気をつけなければならない点もあります。
たとえば、いぬは善悪の判断ができるか、私はできないと思います。
つぎに、 アンディーの気持ちを理解するための4つの質問をのべたいとおもいます。
怒らないでね! |
2アンディーが一人でいる時間が長すぎないか?
3アンディーは安心できているか?
なにしてくれるの! |
こんな質問が犬を理解するヒントになるのではないでしょうか。
2014年6月7日土曜日
甘咬みについて
甘咬みで困っている方がいるのでちょっとまとめてみました。
甘咬みで一番大切なことは、甘咬みは発達段階の一つであるということ。
狼と犬は、先祖なのか、親戚なのかいろいろ言われていますが、狼は獲物を捕ることによって生きています。当然、獲物を噛みちぎることによって、食べているわけです。そうとうな噛む力、切り裂く力があるわけです。大型犬もおなじ力があると思いますし、小型犬にも危険性は十分あると思います。だから、いぬをあなどってはいけないわけです。
でも心配しないで下さい。犬は相手を危険だと判断しなければ絶対に噛んだりしません。普段から犬にとって、安全な存在であるということがもっとも大切なことなのです。普段から信頼関係を築いていくには何が必要か考えていきましょう。
で甘咬みの対処の仕方なのですが、発達段階によって対処の仕方が変わってくると思います。犬によって発達段階に違いがありますので半月くらい差があるかもしれませんが、おおむね4ヶ月以前と、以後にわけられると思います。
4ヶ月以前なら、甘咬みさせてあげましょう。甘咬みをするということは、あなたを母親、父親、兄弟に誓い存在と認識している表れだと思っています。その気持は受け入れてあげたいですよね。そこからはじめましょう。
この段階で問題なのは、噛みかげんです。
噛ませてあげるのですが、強く噛んだらかませるのをやめさせましょう。
一番簡単なのが「やめて」、「痛い」とか言う、犬の立場だと一瞬「ガウ」と唸るみたいな意思表示をして、その場を離れる。別の部屋に行ってしまうとか。1分もいなくなれば十分だと思います。また、戻ってきたら遊んであげる。また、手にじゃれつくようでしたら、腕組みをして手を噛めないようにすることもいいのではないでしょうか。
噛めないように抱き上げる、仰向けにひっくり返すとか。
この時に大切なのは、恐怖感をあたえないようにということ。でも、噛まないようにしっかり抑える、噛まなかったら褒めてあげる。
これを繰り返すことによって、噛み加減をコントロールしたり、やめる下地が出来ると思います。
4ヶ月になったら噛む前に噛ませない対策を講じて噛まないようにさせます。
追加になりますが、この間、コングのような噛めるおもちゃで噛みの欲求は満たせるようにしてあげてさい。
4ヶ月以降の対策ですが、甘咬みというより噛みに対する対処といったほうがいいかもしれません。
方法は、名前を呼んで手からおやつを与えるです。これは信頼関係のをつくるというもっとも大切な意味があるのですが、噛みの対策としての意味も大きいです。
やり方は、ドックフードを一粒つまんで持って口の中へいれてたべさせる。アンディーはこうやって噛み加減を教えています。この時も強く噛んだら、おやつを口の中から出す。優しく噛んだらあげる。そして、ほめる。この繰り返しで加減が上手になると思います。
ほかの場面での噛みはさせない。(まだ、アンディーも完全ではないですがこんな感じで対処しています。)
犬があなたのことを危険な存在と感じている場合は、おやつを手であげるは危険です。信頼関係をつくるもっと前の段階がありますのでそこから始めましょう。
犬には、一頭一頭個性があります、住んでいる環境も違います。飼い主さんの性格や、考え方も違います。
その犬にあった対処の仕方を考えていきましょう。
※噛んだらマズル(口)を手でつかむ、などはしないほうがいいでしょう。手が攻撃してくると思うようになり、守るための咬みをさせることになる場合があります。
甘咬みで一番大切なことは、甘咬みは発達段階の一つであるということ。
狼と犬は、先祖なのか、親戚なのかいろいろ言われていますが、狼は獲物を捕ることによって生きています。当然、獲物を噛みちぎることによって、食べているわけです。そうとうな噛む力、切り裂く力があるわけです。大型犬もおなじ力があると思いますし、小型犬にも危険性は十分あると思います。だから、いぬをあなどってはいけないわけです。
でも心配しないで下さい。犬は相手を危険だと判断しなければ絶対に噛んだりしません。普段から犬にとって、安全な存在であるということがもっとも大切なことなのです。普段から信頼関係を築いていくには何が必要か考えていきましょう。
で甘咬みの対処の仕方なのですが、発達段階によって対処の仕方が変わってくると思います。犬によって発達段階に違いがありますので半月くらい差があるかもしれませんが、おおむね4ヶ月以前と、以後にわけられると思います。
4ヶ月以前なら、甘咬みさせてあげましょう。甘咬みをするということは、あなたを母親、父親、兄弟に誓い存在と認識している表れだと思っています。その気持は受け入れてあげたいですよね。そこからはじめましょう。
かじるって犬にとっては大切なことだと思う |
この段階で問題なのは、噛みかげんです。
噛ませてあげるのですが、強く噛んだらかませるのをやめさせましょう。
一番簡単なのが「やめて」、「痛い」とか言う、犬の立場だと一瞬「ガウ」と唸るみたいな意思表示をして、その場を離れる。別の部屋に行ってしまうとか。1分もいなくなれば十分だと思います。また、戻ってきたら遊んであげる。また、手にじゃれつくようでしたら、腕組みをして手を噛めないようにすることもいいのではないでしょうか。
噛めないように抱き上げる、仰向けにひっくり返すとか。
この時に大切なのは、恐怖感をあたえないようにということ。でも、噛まないようにしっかり抑える、噛まなかったら褒めてあげる。
これを繰り返すことによって、噛み加減をコントロールしたり、やめる下地が出来ると思います。
4ヶ月になったら噛む前に噛ませない対策を講じて噛まないようにさせます。
追加になりますが、この間、コングのような噛めるおもちゃで噛みの欲求は満たせるようにしてあげてさい。
優しく食べるとほめられるんだ |
方法は、名前を呼んで手からおやつを与えるです。これは信頼関係のをつくるというもっとも大切な意味があるのですが、噛みの対策としての意味も大きいです。
やり方は、ドックフードを一粒つまんで持って口の中へいれてたべさせる。アンディーはこうやって噛み加減を教えています。この時も強く噛んだら、おやつを口の中から出す。優しく噛んだらあげる。そして、ほめる。この繰り返しで加減が上手になると思います。
ほかの場面での噛みはさせない。(まだ、アンディーも完全ではないですがこんな感じで対処しています。)
犬があなたのことを危険な存在と感じている場合は、おやつを手であげるは危険です。信頼関係をつくるもっと前の段階がありますのでそこから始めましょう。
犬には、一頭一頭個性があります、住んでいる環境も違います。飼い主さんの性格や、考え方も違います。
その犬にあった対処の仕方を考えていきましょう。
※噛んだらマズル(口)を手でつかむ、などはしないほうがいいでしょう。手が攻撃してくると思うようになり、守るための咬みをさせることになる場合があります。
2014年6月4日水曜日
カーミングシグナル
みなさんカーミングシグナルてご存じですか。
この言葉は、英語の鎮めるや落ち着くの意味を持つ calm(カーム)と、合図や信号の意味を持つsignal(シグナル)の2つの単語が合わさって出来た言葉です。ノルウェーの著名な動物学者であるTurid Rugaas氏が提唱し、現在27個ほどに分類されています。
このシグナルは、何かが起きることを防ぐため、人や犬からの脅威を避けるため、不安、恐怖、喧騒、不快なことを静めるために早い段階から使われます。
ストレスや不安を感じた時、自分を落ち着かせるために使われます。
他者に安心感を与え、友好的であることを知らせることにも使います。
他人や他犬と仲良くしたい時にもつかいます。
もちろん、人間と同じような意味であくびをするときもあります。
この言葉は、英語の鎮めるや落ち着くの意味を持つ calm(カーム)と、合図や信号の意味を持つsignal(シグナル)の2つの単語が合わさって出来た言葉です。ノルウェーの著名な動物学者であるTurid Rugaas氏が提唱し、現在27個ほどに分類されています。
このシグナルは、何かが起きることを防ぐため、人や犬からの脅威を避けるため、不安、恐怖、喧騒、不快なことを静めるために早い段階から使われます。
ストレスや不安を感じた時、自分を落ち着かせるために使われます。
他者に安心感を与え、友好的であることを知らせることにも使います。
他人や他犬と仲良くしたい時にもつかいます。
いぬがあくびをすることはありませんか。
このあくびがカーミングシグナルです。犬はこの時、不安だったり、怖がっていたりという不快感を示しているとRugaasは言っています。
もちろん、人間と同じような意味であくびをするときもあります。
カーミングシグナルとしてのあくびを出している時は、、不快に思っていることを察してあげてストレスがたまらないようにしてあげましょう。
参考文献 「カーミングシグナル」著者Turid Rugaas
参考文献 「カーミングシグナル」著者Turid Rugaas
2014年5月18日日曜日
保定の仕方を知っているとやくだちますよ。
イヌの保定(ほてい)とは、動物病院で診察や治療を受けるとき、自宅で薬をつけたり、飲ませたりする時、お手入れするときなどにイヌが暴れたり動かないようにする便利な抱き方です。
ポイント;普段から保定をすることに馴れさせましょう。上手に動かずにじっとしていることが出来たら、声をかけて体を撫でたり、直ぐにご褒美のおやつを与えるなど保定をされた後には楽しいことや嬉しいことがあるようにして下さい。
保定の方法に決まりはありません。
保定とは力任せに押さえることではありません。
保定者はイヌの身体を自分にぴったりとくっつけて、ヒジや腕や脇を締めることにより上手くイヌの関節の自由を奪うことが保定のコツです。
イヌの大きさやご自分がやりやすい方法をいろいろ試して練習して下さい。
保定する人は、リラックスして落ち着いて下さい。
保定をする時にはイヌの身体を強く押さえすぎて呼吸困難を起こしたり、体温の急上昇などのないように十分に気をつけて下さい。
保定には、四足で立った状態の立位、お座りした状態のイヌ座位や横になって寝ている状態の横臥位(おうがい)などがあります。
ポイント;イヌの状態を常に気にかけて万が一容態が悪くなった場合には、直ちに保定を外せるような方法を用いましょう。 (獣医師広報板動物よくある相談より)
ポイント;普段から保定をすることに馴れさせましょう。上手に動かずにじっとしていることが出来たら、声をかけて体を撫でたり、直ぐにご褒美のおやつを与えるなど保定をされた後には楽しいことや嬉しいことがあるようにして下さい。
保定の方法に決まりはありません。
保定とは力任せに押さえることではありません。
保定者はイヌの身体を自分にぴったりとくっつけて、ヒジや腕や脇を締めることにより上手くイヌの関節の自由を奪うことが保定のコツです。
イヌの大きさやご自分がやりやすい方法をいろいろ試して練習して下さい。
保定する人は、リラックスして落ち着いて下さい。
保定をする時にはイヌの身体を強く押さえすぎて呼吸困難を起こしたり、体温の急上昇などのないように十分に気をつけて下さい。
保定には、四足で立った状態の立位、お座りした状態のイヌ座位や横になって寝ている状態の横臥位(おうがい)などがあります。
ポイント;イヌの状態を常に気にかけて万が一容態が悪くなった場合には、直ちに保定を外せるような方法を用いましょう。 (獣医師広報板動物よくある相談より)
2014年5月12日月曜日
1年に1回は健康診断を!
2014年5月11日日曜日
犬におやつあげてもらうのちょっとだけまって!
カフェやドッグラン、時にはお散歩などで知り合いの方からおやつもらうこっとてありますね。いぬにとっておやつをもらうことは、人に警戒心を持たなくなるきっかけになって良いことだと基本的におもいます。 飼い主さんどうし「おやつあげてもいいですか。」と許可をもらうことも皆さんしていると思います。
しかし、ワンちゃんは、おやつのことばかりを気になって、飼い主さんを無視することになっていませんか。とくに、犬の安全を守る上で大切な呼び戻しはカンタンには教えることは出来ません。呼び戻しは飼い主さんを意識することが必要です。
飼い主さんと犬との関係を大切にするために、自分の犬におやつをもらうときには、自分が犬に許可をあたえるまでおやつをあげないようにしてもらいましょう。そして、相手の方には、そうゆうことが犬との絆づくりで大切だと教えてあげてほしいとおもいます。
しかし、ワンちゃんは、おやつのことばかりを気になって、飼い主さんを無視することになっていませんか。とくに、犬の安全を守る上で大切な呼び戻しはカンタンには教えることは出来ません。呼び戻しは飼い主さんを意識することが必要です。
飼い主さんと犬との関係を大切にするために、自分の犬におやつをもらうときには、自分が犬に許可をあたえるまでおやつをあげないようにしてもらいましょう。そして、相手の方には、そうゆうことが犬との絆づくりで大切だと教えてあげてほしいとおもいます。
2014年3月26日水曜日
パパがぼくによくしてくれること
今日はパパがぼくによくしてくれることを書いてみました。
名前を呼んでおやつ です。
アンディーと呼ばれる→おやつがもらえる→うれしい→パパが好きになる→絆ができる
反対に名前を呼んで叱ると
アンディーと呼ばれる→ 叱られる→嫌な気持ち→パパが嫌い
→パパとの絆が弱くなる
になっちゃうんだって、だから名前を呼ぶときしからないでね。
名前を呼んでおやつ です。
アンディーと呼ばれる→おやつがもらえる→うれしい→パパが好きになる→絆ができる
反対に名前を呼んで叱ると
アンディーと呼ばれる→ 叱られる→嫌な気持ち→パパが嫌い
→パパとの絆が弱くなる
になっちゃうんだって、だから名前を呼ぶときしからないでね。
2014年3月12日水曜日
登録:
投稿 (Atom)